矯正歯科とは

矯正治療は歯並びを整える治療です。歯並びが良くないことですみずみまで歯磨きができず、虫歯や歯周病・口臭などの原因につながります。また、発音や消化、呼吸など、歯だけに限らず他の健康面にも影響しています。

きれいな歯並びは健康に大きくつながっているのです。

矯正治療を考えられている患者様のお悩みも様々です。歯と歯の間に隙間がある、歯が出ている、受け口、かみ合わせが悪くあごが痛む、あごがガクガクするなど。矯正治療に年齢は関係ありません。治療を行うことで、何歳であっても症状は必ず良くなります。きれいな歯並びは一生の宝物です。

素敵な笑顔で、健康なスマイルライフを送りましょう。

矯正の種類

矯正には大きく分けて学童期に行う「早期矯正」と、中学生期前後から行う「本格矯正」があります。

早期矯正

学童期に行う早期矯正治療は歯のはえかわり、顎骨の成長を利用する事のできる唯一の時期です。このタイミングで矯正治療を始めることにより得られるメリットは、以下のようにたくさんあります。

早期矯正で得られるメリット4つ

  • 抜歯の可能性が減る

    学童期から矯正治療を行い顎を広げたり顎の成長を促すことにより、抜歯の可能性を減らすことができます。

  • 装置を付ける期間が減らせる

    早期矯正時期にあらかじめ歯並びを改善することで、本格矯正が必要となった時にも治療期間を短くできます。

  • 悪い歯並びに生えてくる状態が減る

    乳歯を抜く時期をきちんとコントロールすることで、悪い方向に歯が生える原因を減らします。

  • 歯・顎への負担が減る

    早い時期に歯並びを改善することにより、生え変わり時期の悪い噛み合わせが原因で起きる、極端な歯のすり減りや顎への負担を減らせます。

本格矯正

本格矯正で得られるメリット4つ

  • きちんと歯磨きができるようになり、虫歯や歯周病の予防につながる

    正しい歯磨きができる歯並びに矯正することで、歯はきれいな状態に保たれ、歯科・歯周疾患のリスクを減らせます。

  • 顎の成長が促され、顔全体のバランスがよくなる

    歯並びと、その歯の生える土台となる顎は密接な関係があります。良い歯並びが正しい顎の成長を促し、その結果顔全体のバランスにも良い影響を及ぼします。

  • 健康的で魅力的な笑顔になる

    笑顔の時に露出した美しい歯並びが、ご本人の健康的な魅力を自然な形でアピールします。

  • コンプレックスが解消され、性格が明るく活発になる

    自分に自信がつき、コンプレックスがなくなり、積極的で活発な性格へと変わってきます。

費用について

治療の内容・状態によっては医療費控除の対象となることもありますが、矯正治療には基本的に健康保険が適用されず、一部の外科矯正を除き、全て保険外の治療(自費診療)となります。(また、消費税も課税されます。)未成年の方の場合は、矯正治療費はすべて医療費控除の対象となります。

治療費には相談料、検査診断料、基本施術料などの基本治療費の他、装置料、処置料などが含まれています。(年齢や治療内容によって変わります。)治療に要する期間によっても異なりますが、総額では50~100万円程度になります。分割払いも可能ですので、遠慮なくご相談下さい。

症例

CASE1

一般的な矯正の紹介

  • 初診時
  • 上顎開始
  • 下顎開始
  • 終了時

CASE2

開口(前歯が咬み合わない)に対して歯を抜かないで対応

  • 初診時
  • 上顎開始
  • 下顎開始
  • 終了時

CASE3

過蓋咬合(咬み合わせが深い)に対し上下左右4本を抜歯

CASE4

前歯のすき間気になるという訴えに部分矯正と歯の被せ物で対応

2番目の前歯は退化傾向が強く、小さめな形として萌出することがあるために正中(真ん中)にすき間が生じやすく、長年悩んでいたそうです。

この患者さんは20代の女性で正中のすき間をずっと悩んでいました。矯正により2番目の歯のみを被せ物で対応する事で、必要最小限の処置で見た目を改善する事が出来ました。

  • 初診時
  • 途中
  • 2番目の歯は仮歯を入れ、大きさを整え矯正を終了

最近の知見より

生活習慣の変化からか、最近は咬み合わせが深い方が多く見られます、前歯が出ていることを気にされて、来院するのですが実は下顎が逆に後ろの方に引っ込んでいる場合が多いです。

通常は、抜歯するケースもあるのですが、まずは歯を抜かないで噛みあわせを上げることで下の顎が前方に出てくるケースもあり、早期の抜歯は本当に注意が必要だと思います。

一方、反対咬合(受け口)ですが、前歯の生え変わりのタイミングを逃してしまい、大掛かりな治療が必要な場合があるようです。

上と下の位置関係がおかしいなと思ったらすぐに相談してください。簡単な装置で治り、その後の矯正を回避されたケースが沢山あります。

矯正を希望される患者様はさまざまですが、患者様の実状に合わせた治療を勧めております。

医療法人社団 えびぬま歯科

診療のご予約0134-34-0787

JR小樽駅より徒歩1分!小樽市稲穂3丁目7番4号 朝日生命小樽ビル4F

曜日 診療時間
月・火・水・金曜日 9:30~13:00 / 14:00~18:30
木曜日 9:30~13:00
土曜日 9:30~15:00
  • 日曜・祝祭日は休診です